2011年03月26日

外国為替 終値


                  先週末との差

米ドル/円   81.41/42   +0.82
ユーロ/円   114.61/63   +0.37
ユーロ/ドル  1.4079/81   -0.0097
豪ドル/円   83.51/53   +3.27
ポンド/円   130.45/49   -0.33
NZドル/円   61.31/34   +2.47
カナダ/円   82.92/96   +1.10
スイス/円   88.45/48   -0.87
香港ドル/円  10.43/46   +0.12
ポンド/ドル  1.6029/32   -0.0207
ドル/スイス  0.9202/04   +0.0185
南アランド/円 11.84/87   +0.32





【NY市場概要】

プロッサー・米フィラデルフィア連銀総裁が「FRBはそう遠くない将来に、出口戦略に着手する必要がある」、「適時の出口戦略に失敗すれば、インフレや将来の経済の安定性に重大な結果をもたらすだろう」などと発言したと伝わると、米金融引き締めが意識されて円売り・ドル買いが出ました。
しかし、反応が一巡すると、週末ということもあって持ち高調整目的の小動きとなりました。

ユーロ・円は、ユーロ・ドルが下落した影響もあって4時過ぎに1ユーロ=114円49銭前後と本日安値を更新しましたが、米国株式相場が底堅い動きを続けたこともあり、下げ幅は限られました。






2011年03月24日

【指標】南アSARB政策金利発表

2011/03/24 22:16

南アフリカ中銀(SARB)は、政策金利を現行の5.50%に据え置くことを決定した。






2011年03月24日

【指標】英BOE議事録


・6対3で政策金利の据え置きを決定
・ウィール委員とデール委員は0.25%、センタンス委員が0.50%の利上げを主張した
・8対1で資産買い入れプログラムの規模の据え置きを決定
・ポーゼン委員が500億ポンドの増額を主張した





2011年03月23日

フィッシャー米ダラス連銀総裁の発言ほか

フィッシャー米ダラス連銀総裁
・6月以降は追加の金融緩和策は必要ない
・米国の健全性は、日本や中東情勢ではなく、財政政策次第である

ピアナルト米クリーブランド連銀総裁
・米経済は、平均をやや上回る年率約3%で成長すると予想
・成長の循環が好ましいことを示す兆候が見受けられる
・商品高などによるインフレ圧力は一時的と予想






2011年03月22日

トリシェECB総裁の発言

・インフレは上昇しつつある
・広範にわたる第2次的影響を回避することが必要不可欠
・物価見通しに対するリスクは上方向
・基本的な景気動向は上向きである
・経済は世界需要の恩恵を受ける
・日本の災害の影響を注視している
・円売り介入は正しいシグナル
・日本の原発問題は、世界的問題







2011年03月19日

外国為替 終値


                  先週末との差


米ドル/円   80.59/60   -1.29
ユーロ/円   114.24/26   +0.32
ユーロ/ドル  1.4176/78   +0.0267
豪ドル/円   80.24/26   -2.83
ポンド/円   130.78/82   -0.89
NZドル/円   58.84/87   -2.02
カナダ/円   81.82/86   -2.41
スイス/円   89.32/35   +1.22
香港ドル/円  10.31/34   -0.18
ポンド/ドル  1.6236/39   +0.0156
ドル/スイス  0.9017/19   -0.0276
南アランド/円 11.52/55   -0.34




【NY市場概要】

先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議での合意に基づき、カナダ銀行(BOC)、米連邦準備理事会(FRB)が相次いで円売り協調介入を実施したと発表しましたが、下値の堅さを確認すると次第に買い戻されました。
また、市場参加者の間で円売り介入の影響が限定的との思惑が高まると、その他の通貨にも円買いが波及。米国株式相場が伸び悩みから上げ幅を縮小したことで、リスク志向を低下させた参加者から円買いが入った面もありました。




2011年03月18日

野田財務相の発言ほか

2011/03/18 09:16

野田財務相は以下のように発言した
・日本当局からの要請にもとづいて協調介入に参加すると合意
・ドル/円を対象に午前9時から介入を実施
・過度な為替の変動は経済などに悪影響のため、適切に注視していく
・協調介入は米・加・欧州中銀が参加

白川日銀総裁は以下のように発言した
・市場の安定を確保するため今後も潤沢な資金供給を行っていく
・G7の協調行動が為替を安定に寄与することを期待



2011/03/18 10:15

与謝野経済担当相の発言
・G7が実施した為替介入は適切であった
・国際的に円の安定が大事だということを広く認めてもらった
・過度な投機的な動きは抑制されなければならない







2011年03月18日

国際原子力機関(IAEA)高官の発言

・原発の状況は前日から大きく悪化していない
・原発1、2、3号機は比較的安定している
・原発4号機の水準を懸念しており、状況は非常に深刻

2011年03月17日

【指標】スイス中銀(SNB)政策金利発表

2011/03/17 17:30

スイス中銀(SNB)は、政策金利を現行の0.25%で据え置くことを決定した。




スイス国立銀行(SNB)の声明

・インフレ見通しは昨年10月-12月から大きく変化なし
・だが、インフレ見通しは不透明さがある
・スイスフランは依然として、強さを示している
・景気見通しは好ましい
・経済見通しは改善した







2011年03月17日

野田財務相の発言

2011/03/17 12:54

・明日、朝7時にG7会議を行う
・地震による日本経済への影響や金融市場への動向をG7で説明
・マーケットの状況をしっかり注視する