2010年04月30日
【指標】日銀金融政策決定会合
日銀金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0.10%で据え置くことを、全会一致で決定した。
(13:20)
【発言】日銀声明
・政策金利の据え置きを全会一致で決定
・成長基盤強化のため、新たな取り組みを行うことが必要
・民間金融機関による取り組みを資金供給面から支援することを検討
・デフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することが極めて重要な課題
・金融政策運営にあたり、極めて緩和的金融環境を継続していく
【発言】白川日銀総裁、定例記者会見
・現時点で追加緩和が必要とは考えていない
・デフレ脱却に向けて着実に歩を進めている
・成長基盤強化の取り組みは、資金量を意識したものではない
・98-99年の臨時貸出制度は参考になる
・マクロ的需給バランス悪化の背景には、日本経済に対する成長期待の低下がある
・成長率の上振れは時間をかけて物価に影響
・成長基盤強化の実施、なるべく早く結論を出したいが、具体的な時期は言えない
投資マネジメントの方法、投資タイミングの取り方など、「ホントに大事なこと」を大公開!
↓↓↓↓

(13:20)
【発言】日銀声明
・政策金利の据え置きを全会一致で決定
・成長基盤強化のため、新たな取り組みを行うことが必要
・民間金融機関による取り組みを資金供給面から支援することを検討
・デフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することが極めて重要な課題
・金融政策運営にあたり、極めて緩和的金融環境を継続していく
【発言】白川日銀総裁、定例記者会見
・現時点で追加緩和が必要とは考えていない
・デフレ脱却に向けて着実に歩を進めている
・成長基盤強化の取り組みは、資金量を意識したものではない
・98-99年の臨時貸出制度は参考になる
・マクロ的需給バランス悪化の背景には、日本経済に対する成長期待の低下がある
・成長率の上振れは時間をかけて物価に影響
・成長基盤強化の実施、なるべく早く結論を出したいが、具体的な時期は言えない
投資マネジメントの方法、投資タイミングの取り方など、「ホントに大事なこと」を大公開!
↓↓↓↓

- by
- at 21:40