2009年09月07日

民主党圧勝で円高進行?80円台突入も

某証券のストラテジストは、

「民主党の政策の基本が、家計の購買力をアップさせて内需拡大を図るやり方なので、市場は円高容認と判断しています。円高は、さまざまな品物などを安く輸入できるため、家計の可処分所得を実質的に増やす効果があります。とくに外国人投資家は、敏感に反応しています」

と指摘しています。


また、民主党の藤井裕久最高顧問は、今回の円高に関して海外メディアに
「円高政策を取る必要はないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」
と語り、円高容認を鮮明にしています。


果たして円高はどこまで進むのか・・・